注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

似たような経験をされた方の転職成功エピソードや、嫌なこと苦手な人を前にすると手足が増える症状のある方の自分コントロール法を教えていただきたいです。長文となり

No.3 23/08/21 01:12
匿名さん3
あ+あ-

今までよく頑張ってきましたね。えらいです。
主さんもそうやってご自身のこと褒めてあげられてますか?
きっと褒めるどころか責めてしまってるのではないでしょうか?
相手や環境によるストレスも大きいと思いますが、おそらくその何倍も大きなストレスを与えてるのは実はご自身。
その体の異常も主さんの心の訴えでもあるんだと思います。
私もかつてある上司からパワハラを受け続けていて、ある日上司と合った直後に全身が震えだし手足が麻痺して倒れてしまったんです。自分は壊れてしまったと思いその場で大号泣。あんなに泣いたのは大人になってから初めてでした。
適応障害でした。
それから10年以上今に至るまで、この病気との付き合いは続いています。
今となっては、病気ではなく自分自身と向き合う時間と言った方が良いかもしれません。
そんな自分でも、今は元気に働いてますよ!
今だから言えることですが、病気になって良かったとすら思ってます。

心と体って繋がってるので、主さんの身体の症状も主さんの心の声の訴えでもあると思います。
今の主さんは、心で感じてることと実際に行動してることって同じですか?
そのギャップが激しければ激しいほど心に負担がかかってしまうので。
それに、自分の心の声を無視したり、抑えつけたり、消そうとすることも同じです。
下手したら、自分の心の声にすら気づいてない可能性も。
そうなると必然的に身体への負担も大きくなります。

主さんはどうしたいですか?
人の目とか世間体とか常識とか関係なく、主さんの心はなんて言ってるのでしょうか?
心の声に耳を傾けてあげてほしいなって思います。

3回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧