注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

記憶力が平均より優れていて、困っています。 このタイトルだと自虐風自慢に聞こえるかもしれませんが、真剣に困っています。 記憶力と言っても色々あるので

No.3 23/08/23 12:32
お礼

【補足】
私は今、20代前半です。10代頃よりは恐らく流石にわずかに記憶力が衰えていますが、まだそこまで変わっていません。

短期記憶や長期記憶など言いますが、私の場合の性質は以下です。

中3の高校入試の場合…
家で個別指導の授業を受け、塾の宿題のみ解いた結果、県下の暗記項目や簡易的な数学、英語のみしか問われない入試は3回目位からは何度解かされてもずっと満点になり、公立が強い県だったのもあり私立は上から4番目〜6番目より下の理科社会辺りの過去問は大体いつも全部満点になっていました。

テスト対策などで短期記憶として覚えたものを、長期間保管してる形に近いと思います。

数学は死んでいますが、高校3年の頃、化学基礎の模試で計算問題(2問〜3問)だけ2問間違えて、他の暗記箇所は全部正解して40点越えを取り、教師に名出しせず数学苦手な人向けの戦い方の具体例扱いにされました。

政治・経済も高3で開始しましたが、入試で忙しく、皆定期テスト重点におく気無くしてた時期で私もそうしていたのに、なんか知らんけどクラス1位の成績になってました。

周りに言うと嫌味や自慢扱いされるのが目に見えてる。というかいってないのに向こうが勝手に晒してきたり、テストの提案ちゃっかり覗こうとしてくる。

自分は暗記やエピソード記憶が強いだけで基本ネガティブな感情にやられてる時間の方が多く、総合すると結局はあまり本当の意味で勉強できるとは言えないです。勉強嫌いだし…。

更に、上だけ見るとメリット多く見えますが、全くいい事ではありません。実生活で強いストレスにあたる出来事が起こると、期間やストレス濃度に応じ、必ず過眠症状を起こし、その期間中に一生懸命やった勉強でもまとめて失われてしまいます。PCが重くなった際、データを丸々クリアして、やり直してる形に近い現象だと自分では思っています。

勿論、流石に20余年全く一度も純粋な気持ちで勉強を嫌ってきた訳では無いので並程度や特技は覚えてます。だから結果的にはよくいる並々な人と同じくらいです。(興味、感心、大好き、心の癒しになる分野ならまた別ですが)

ググるとASD等に近い傾向は見られるようですが、精神科にいって解決する印象があまりありません。(何度か不眠過眠フラッシュバック個別の件で行きましたが、この症状を話したことはないため。)

3回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧