注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

電話応対するのって損すぎませんか? 本当に電話応対が嫌いです……。毎日、毎日、一人で……もうやりたくない……。 率先して電話取っていたら、私しか電話とら

No.2 23/08/23 22:27
OLさん2 ( ♀ )
あ+あ-

私も入社時に「皆んな電話取らないから取ってほしい」と言われて、対応していました。自分1人残業しながら。皆んなで取れば一人当たり少しで済むのにね。自分が良ければ良い人がいるんですよ。
痺れ切らして、上司に掛け合ったら、グループ作って当番制にしてくださり、なるべく部署直通にかけてもらうように周知されました。
しかし、やはり出ない人はいる。

主さんの場合、ただ繋ぐだけでなく、相談の電話などもあるのであれば余計しんどいですね。

相談して改善され無い場合は、同じ土俵に上がるのは嫌だけど、放置してみては?出ても出なくても同じ評価しかされないのでしょうし、そうしないと問題として取り上げられないんですよね?
無責任な人達の中で真面目に向き合っても、損しかしないです。割り切れる人ならそうしても良いかとは思いますが。
私は放置出来ないので結局出ていますがそれでも上記のことより数は減りました。

繋ぎ先の態度が悪い場合は、「大変ですね〜ではお願いします。」とだけ、ガチャ切りはメールでかけ直すように伝え、心の中で、しょーもないやつと思う。
「折り返しがない」と言うクレームは頻繁にあれば大丈夫なんでしょうか?的な感じで上司に報告。

就職するまでは電話対応なんて!!
て思っていたので、対応力が上がったのは確か。
それでも1人の負担になり業務に支障が出てはいけませんよね。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧