注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

各家庭それぞれだと思いますが皆様の家庭では奥さんが体調悪い時はどのように過ごしてますか? うちは旦那が色々と声をかけてくれるのですが私の希望とはちょっとズレて

No.3 23/08/29 17:36
通りすがりさん3
あ+あ-

休日、買い物から、選択から、一緒にやることですね。

夫さんが体調悪い時に、いろいろお世話をして、
奥さんが倒れた時とかも、こういうお世話がいるということを
話しながら看病する。

さりげなくやらせるというか、手伝いを促していくと、自然に出来るようになる。
つまりは、習慣になるようにする。

子供もそうですが、帰宅したら手洗い、足を洗う、出掛ける前は歯を磨くとか、
親がそう促して習慣化にすると、言わなくてもしますよね。

習慣にするように計画を立ててはどうですか?


3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧