注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

最近,お支払いの手段が多様化してますよね。 現金・クレジットは当然として、ペイペイやコード決済などなど。 お札の出番が少なくなってる現在において、

No.5 23/08/31 13:16
空飛ぶモンティパイソン ( 41 ♂ GPJQCd )
あ+あ-

現金は「今ここにあるもの」ですからね。
おまけに「現金不可」のお店はまだまだ圧倒的に少ないです。

持ち歩く不便、保管する危険はあっても
「使える」という意味では圧倒的です。


僕は電子マネーの方が楽で早いでしょとは思うものの、
「正直手数料が痛い」
と、ケチなことも少し考えてしまって
現金もかなり使うタイプです。
現金派の気持ちも分かります。

まあそれでも、
やはり電子化の流れは確実に進むでしょうね。
主さんのおっしゃるとおりです。

そもそも給料だって光熱費だって、振り込みや引き落としが当たり前になって長いのですから、
「軒先の支払い」
もそうなるのが自然でしょうね。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧