注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

義母に会いたくないです。 義母とは考え方や性格が合いません。 私の生活スタイルや子育てのやり方など、気に食わない事が目についてしまうようです。それをため

No.1 23/09/04 14:36
匿名さん1
あ+あ-

私はこのスレの話だと夫に当たる立場です。
ご主人の対応が悪いとまでは思いませんが、私ならこのスレが立ってしまっている状態の方が嫌だと思います。

ご主人の立場としては、「実母と妻の間に挟まれて面倒だ」と思っているとまでは言いませんが、そう思う点があることは事実です。
そこで、ご主人がどのように意思表示するかで、今後は大きく変わると思います。

そもそも嫁と姑が仲良く行くことなんてない。幼少期から実母に愚痴を聞かされてきていましたので、私はよく分かっていました。
ですので、立場は明確に毅然とした態度で母親に接しました。

その内容は以下のような話をしてありますが、まあまあ上手く行っているように思います。

まず、前提として可能性の話をします。
義母として母親が言うことは、良く言えば、嫁や息子や孫のことを思ってという事でしょう。
その結果が、良くないから問題になる事もあります。

そこで、「相手のためって言ったら何でも許されるのか?」という話になりますので、
私は、「それが良いかどうかは俺が決めるから、勝手な行動はするな」という前提です。
これに従えないということは、「私に害をなすもの。即ち私が大切にしている妻や子供に害をなすものは敵だから排除する」ということ。今はそうなっていないけど、もしそうなったらの話をしているだけだから、そうならないように気をつけてね。って言ってあります。

だから、すべての母親の行動は、私の許可を取ることが第一に始まります。
良いと思ってしたことだろうが、文句だろうが、勝手に言うことは許されません。

かなり殺伐とした感じに思われるかもしれませんが、徹底したら、母からの妻の株が相当上がったようです。
私は厳しいルールを徹底しますが、その中で母と会ってくれる、話をしてくれる妻は神様です。

少しでも私の気分を害したら、母は私や孫に会う機会はなくなることでしょうね。

言い方は厳しすぎるかもしれませんが、相手に迷惑になっているのか、初心を忘れずに確認を怠るなってことです。
そうすれば、本当にこちらの事を考えてやっているのであれば、問題になるような事は起こらないですし、いい関係が築いて行けるのではないかと思います。

最初
1回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧