注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

夫が家事育児を全くしてくれない。 まず私の夫は年収500万程度、私は650万程度です。 私も夫もフルタイムで働いていて、2歳の息子がいます。

No.67 23/09/08 04:13
匿名さん67
あ+あ-

1週間分夫さんのことはしないという形で
落ち着いたみたいですが
少しだけお伝えしたくて失礼します!
私の親も主さんの状態と同じでした。
母の方が稼いでるのに父は文句を言って
母は父の身の回りの事をして、
何もしてないくせに労わって労わってとふんぞり返って
亭主関白?気取って文句言って怒って。
なんで別れないのか不思議で仕方ありませんでした。
母の方が収入があったのは大人になってから知ったことで、
小さい頃は母はお父さんはお仕事頑張ってるから、
等の内容を言ってフォローしていたので
父の方が稼いでると思っていました。
が、早く別れて欲しいとずっと思っていました。
家庭内の環境も私たち子どもの精神状態も最悪でした。
母は子どもたちがいたから、と今でも言いますが
何にも嬉しくなかったし迷惑だし
理由にするな、と思っていました。
きっと早く別れてくれていた方が楽しい幼少期でした。
なので、もし夫さんが一時的な改善、
もしくは改善しなかった場合
悩まずに別れてください。
私の父も一時的な改善?気まぐれ?で
動くことはありましたが
ほとんど何もしないままでした。
子どものことを考えるなら
子どものために別れてください。
そして主さんが愛情を注ぎ笑顔で溢れる家庭にしてください。
主さんの幸せももちろん忘れずに。
長々と失礼しました。

最新
67回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧