注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

北海道への移住について。 彼は北海道の農家です。 私は遠距離恋愛を6年している彼に1年半前にプロポーズされて仕事を辞めて移住する決断をしました。 いざ引っ

No.7 23/09/11 21:41
通りすがりさん2
あ+あ-

>>5

独身の人?

2世帯同居とか同居、敷地内同居はお嫁さんにとっては、大変な思いをする話。

全てが夫の両親が全部決めてしまうので、夫婦で取り決めは出来ないし、
夫が息子に戻ってしまい、夫らしいこと、子供がいれば親らしいことがあまり発揮できない。

昭和時代は、夫の両親に嫁が意見することは、ありえない話とされていた。
今は、意見を言う、話し合いが出来るという時代。

まず今の時代、2世帯同居はまずしないです。近居で別居が多いです。
同居すると、大抵夫婦喧嘩が多いし、離婚になりやすい。

夫の両親と上手く一緒に生活出来る人もいるけど、嫁が家政婦扱いで我慢している人か
相性が良いお嫁さんだろう。

今どき、同居はない。近居で別居。

夫が完全に自分の親の言いなりだと、守ってはもらえない。
自分の意見は聞いてもらえないことの方が多い。

北海道の農家で、お嫁さんが来てくれるのに、2世帯同居なんて恐ろしい価値観のバカな親が
いるとは思わなかった。

敷地内で別棟で、自分達で建てさせるなら分かるけど。
何を好んで夫の両親と住まないといけないの?干渉したり、あれこれ口煩いと
お嫁さんに逃げられるって。

体調が悪くなるのは、夫の母親と相性が悪いのとかなりのストレスで、
拒否反応が出ているのかも。

7回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧