注目の話題
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

父親の歪んだ性格について。 父親の言動や振る舞いが気になっています。 誰かが電気をつけっぱなしにしていると、私がつけっぱなしにしたと勘違いし、背中を蹴ってき

No.2 23/09/11 19:29
通りすがりさん2
あ+あ-

色々です。勘違いで蹴って来て謝りもしないのは結構酷い方だと思います。ボランティアについては、その通りですがだから何だという感じですね。
私は勘違いで怒鳴られ引っ叩かれた事は何度かありました。口答えは許されなかったので向こうは間違っていたことも知らないでしょうけど。母親も似たような感じで、話が通じず結局離婚してその後どうなったか走りません。ついでに姉妹の事も知りません。
最近はインターネットのおかげか多少認識されてきたような気もしますが、まだまだ。ドラマ等のフィクションみたいにしか理解していないと感じる人は多く、それらは多数派であるが故の他人の気持ちが解るという勘違いに加えて「家庭=素晴らしい物」という価値観で接して来るので、家族のように思ってとか、親に感謝とか言って来るので困りものですね。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧