注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

私は33歳女です。自己否定の声が強いのですが強い割には努力できず、ますます自分が嫌だ。みたいになっているので、自己肯定感を高めようと全てをオッケーとして緩くやっ

No.1 23/09/12 12:50
匿名さん1
あ+あ-

私も自分は自己肯定感が低い人間だと思ってました。
相手からの反応をネガティブに捉えやすく、良いことを言われても裏を考えてしまうタイプでした。
後は自分の見た目がコンプレックスで、男性からのアプローチもどうせヤリモクだろとか、いずれ振られるなら先に振ろうとかそんな感じで思ってました。
ただ不思議な事に、今の旦那と付き合って自分の全てを肯定してくれて、自分が悪いことをしたら叱ってくれる相手と出会い自己肯定感がとても上がりました。

私も親にはよく鼻や歯並びを言われてましたが毒親とは思ってません。それを受け流せなかった性格だったと思ってます。
友達だって、多くは無いですが淋しくはなかったので気になりません。
逆に今地元から離れて基本家族以外に遊ぶ人はいませんが孤独を感じないので。

だから人って変わるんだなーと思います!
本当は自分だけで、肯定感を上げるのが理想ですが自分を認めてくれるパートナーと出会えば変わりますよ!その為には、自分の何かを好きになるところです。私はダイエットをずっとしていたのでストイックなところを旦那に褒められました。何かに熱中したり努力している人は凄くイキイキして見えて魅力的だと思います。主さんも何かに取り組んでみてはいかがでしょうか?

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧