注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

仕事頼みやすい人、頼みにくい人はどこの職場もいる気します。 頼みやすい人は次々頼まれて疲れ溜まってるのが分かります。 その人がたまに断るとしばらくは頼みおさ

No.5 23/09/14 00:39
匿名さん5
あ+あ-

重要度の低い仕事なのかも知れませんが、そもそも仕事を割り振るのでは無く頼んで任せる行為が蔓延してる職場の空気感がどうかしてると思います。その職場に問題がある。
あと、真面目で仕事が出来る人ならそもそも自分のキャパ超える仕事を引き受けないのでは……。少なくとも私が経験した職場では、安易に人に仕事を頼む環境は無かったですし仮に頼むとしても頼む側は相手へ敬意を払い等価交換してました。(持ち回りの仕事とかなら相手の番の時に自分がやるねと申し出てたり)で、頼まれた側も無理な時は無理ときちんと断ってましたよ。
仮に頼んだ側が断られて激昂したり、何か悪意を持った態度を見せるなら頼む側が確実に悪いし。頼まれた側を会社は守るべきだと思います。
でも、そういう訳でもなく頼む側も頼まれる側もなあなあに行ってる様ならどちらも会社にとって有益な存在では無いのではないでしょうか。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧