注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

障害者かよと言われた。 先日、旅行で初めて電車に乗りました。沖縄出身なので、今…

回答15 + お礼8  HIT数 1241 あ+ あ-

匿名さん
23/09/15 17:22(最終更新日時)

障害者かよと言われた。
先日、旅行で初めて電車に乗りました。沖縄出身なので、今までバスとモノレールにしか乗った事が無く、チケットを買う場所やホームの場所、乗るべき電車の見分け方などが全く分からない状態でした。モノレールは、1線しかないしチケットを買う場所も1つなので迷う事はありませんでした。でも、電車は○○線というものが沢山あり、ホームも改札もチケットを買う場所も別れていて、同じホームに違う電車が来る事もあったので、初めての経験にとても混乱してしまいました。Safariの地図アプリで乗る電車の道案内を見ていたのですが、その見方すらわからず(2番ホームとは?○○線って何?!JRと地下鉄って違うの?!)とパニックでした。
聞くしか無かったので、毎回駅員さんに聞いてチケットを買ってホームに向かい、電車もホームに居る人に尋ねて乗っていました。沖縄とは違って対応が冷たい方も多く、こんなことも分からない私が悪いんだよなと心も疲弊していました。人に頼るのは駄目な事なんだと思い、1度1人で頑張ってみたのですが、駅に着いてからホームにたどり着くまで1時間30分かかり、電車には逆方向のものに乗ってしまいました。そこから、やっぱり人に聞かないと無理だと思い、甘えかもしれませんが人に聞くようにしました。
そんな中、ホームにいた方に、この電車に乗りたいのですがここのホームで当たっていますか?と尋ねた所、どうゆう事?そりゃ○○線なんだからそうでしょうよ。障害者かよ。という風に言われてしまいました。たしかに、電車に乗り慣れている内地の方から見ると、こんな事も分からない私は知能指数が相当低い人なのだと思われてもしょうがないよなと思いつつも、やっぱり冷たい人が多いな、早く帰りたいなと思ってしまいました。
帰りの電車では、何回か乗ってやっと慣れてきてチケットの購入から電車を降りて改札に向かうまで1人でもできるようになったのですが、電車に乗るという行為自体がトラウマになってしまい、緊張で動悸と手汗が止まらず、涙が出そうな感じで乗っていました。
内地の方からみて、電車の乗り方も分からない人はやはりおかしな人だなと思うものなのでしょうか。人に道を聞いたりするのは、内地ではあまり行われていない事だったりするんでしょうか。どう尋ねれば内地の方にも迷惑に思われずに電車に乗れたんでしょう。沖縄に帰ってきた今でも、どうすればよかったんだろうとずっと悩んでしまっています。



タグ

No.3877678 23/09/14 18:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧