注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

夫に産休・育休を要求しました。 いくら取ったらいいか分からないから決めてくれと言われたのですが、皆さんならどうしますか? 来年春に産まれる予定で最大2年近く

No.6 23/09/26 08:15
通りすがりさん6 ( ♀ )
あ+あ-

私は、子供の利益を考えると
最大の2年が子供にとっては良いだろうと思います。夫婦揃って2年でも良いし、旦那さんが半年や1年、主さんが2年、もしくは逆でも良いかと。(お仕事に差支えなければですが)

平等に拘る理由は?

上のお子さんの年齢が分かりませんが、下の子が産まれると赤ちゃん返りがあったりと心も不安定になりますし、自分だけ保育園に行って、家ではパパとママが妹や弟と楽しく過ごしてる…という状態はなかなかツライものがあるかと思います。

できれば、保育園も時々はお休みしたり、
もしくは早退など早迎えして
パパが遊びに連れ出したり、
ママと2人きりで過ごしたりと
先ずは上の子のケアが最優先かと思います。

私は2学年差の子供を産休育休取って産みました。育休は2年、私が取り夫は育休は1ヶ月ほど。下の子を授乳するたびに嫉妬して泣かれたり…が生後3ヶ月まで続きましたよ。

その後も子供たちの育児に専念しました。

育休を長く取って、子供の成長をみれたのは本当に良かったです。

子供の側にいてあげられる時間、成長を見られる時間、育児に専念できる日々をどのくらい必要とするか?ではないでしょうか。

我が子にとってどうなのか?が1番大事だと思うので、夫婦の平等に拘らずに考えて貰えたらなと思います。



6回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧