注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

ただただ聞いてほしい。そんな思いで今書いてます。 私(40)旦那(40)子供中1女の子(先天性胆道閉鎖症にて肝臓移植後の合併症で脳梗塞を起こし、重度知的障害・

No.5 23/10/01 09:31
匿名さん5
あ+あ-

障害者施設は利用されてますか?
デイサービスやショートステイなど利用して、介護にかかる負担は少しでも軽くしましょう。

普段お姉ちゃんに手がかかるなら尚更、妹さんとの時間も設けないと、一緒にいれる、又はお母さんと一緒にいたいと娘さんか思う時間は今しかないかもしれませんよ。

障害が重ければ重い程、将来自分達で面倒を見るには限界があります。
将来を見据えて、今から本人に慣れさせる為にも、色々なサービスを使って、プロの力を借りましょう。

仕事に家事に育児に介護となると、主さんの負担は想像を絶すると思います。

自分も大切にして、休める時間を作ってあげて下さい。

個人的にはそこまで主さんに負担をかけるご主人とは縁を切っても良いのでは、と思います。

うちも重い障害児がいます。
家族バラバラになりかけてます。
私だけでは抱えきれないので、色々な人に助けてもらってます。
それで何とか今を維持してます。

主さんの身体やメンタル面が心配です。
負担という荷物を少し減らす方向を考えられたらどうでしょうか?

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧