注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

今月から物価も又値上がりして その上インボイスというのがはじまり 生活がどうなるのか インボイスは詳しくは私はわからないけど 旦那に話を聞いたら大変らし

No.1 23/10/01 09:42
匿名さん1
あ+あ-

インボイス制度は簡単に言えば、
「国が消費税をたくさん取りたいから、今まで不透明だった中小企業の消費税のやり取りを明確化するもの」と思ってもらえばよいかと。

要するに中小企業いじめ。

いや、本来は正しい制度なはずなんだけど、問題なのは、


『この不況のドン底で今それをやる!?』


…ってこと。

平成大不況から始まり、リーマンショックやコロナ禍で、中小企業は出口の見えないトンネルを、死にそうになりながら必死にあがいて進んでる。

こういう時って国がするべき事は、税制の見直しであったり減税で対応するものなんだろうけど…。

インボイスの導入で…。


『中小企業への実質増税』


バカなのか?
国はバカなのか!?

その月その月をやっとの思いで凌いでる中小企業はたくさんあるだろう。

そこにわざわざ増税って???


マスコミはこの事実をほとんど報道しないよね?
「新しい制度が始まります~w!パチパチww」
みたいなノリでやってる局もあるよね?

ハイハイ…。
政府の報道規制、ご苦労様です。
マスコミも政府に忖度、ご苦労様です。

さあ、来年までどのくらいの会社が倒産するかな?
何人首を吊る社長さんいるかな?

まぁ、どうせそれは報道されないんだろうけどw

それがインボイス制度。

最初
1回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧