注目の話題
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって

私は親失格でしょうか。 仕事で家を出る時に4歳の子供が行ってほしくないと号泣してしまう事があります。 「待って」という言葉を拒否し、時には無視してそ

No.29 23/10/07 04:19
匿名さん29
あ+あ-

どこのお宅でも、あるあるじゃないかな?
うちの子は1歳から職場の託児所、2歳からこども園です。
やはり、2歳のこども園に移ってすぐはよく泣いていましたが…。

うちは、通園後、園の周囲を少しお散歩するようにしていました。
心の準備の時間です。
本人も、私と離れなければならないことは理解していました。
だけど、やっぱり一緒にいたい。
その間を取って…時計を見せて、「針が0のところに来るまで一緒にお散歩しよう」って約束して。
毎日たった5〜10分程ですが、一緒にたんぽぽを見たり、ダンゴムシをみつけたり、アリの行列を見たり…。

結局1年くらいは、雨の日も雪の日も真夏日も…プチお散歩を続けました。
息子は今はもう中学生ですが、今でも良い思い出です。

教育テレビの受け売りですが、「だんだん」「少しずつ」がキーポイントで、徐々に気持ちの準備ができると、子供自身が納得しやすいんだそうです。

公園からなかなか帰りたがらないときにも、帰りたい時間の10分前、5分前、1分前…と声掛けをする。
すると、10分間は自分の気持ちに寄り添ってくれたと、納得しやすいんだそうです。

主さんの出勤に置き換えるなら、出勤の10分前に「もう行くね」と声を掛けて、ダダをこねられたら、「じゃあお仕事の前に、絵本を一冊だけ読んであげるから、読み終わったら行くね」と約束してみるとかどうでしょう?

泣いた顔って頭に残ってしまって、親子共に辛いですよね。
主さんとお子さん、お二人に合った良い妥協点を見つけて、お互いに気持ち良く「行ってきます」「いってらっしゃい」が言えるようになるといいですね。

29回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧