注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

残業当たり前の人にとっては大したことないかもしれませんが、去年から働いてる職場名ですが、シフト制で早番、中番、遅番と分かれてるんですが、日によっては1度に早~遅

No.1 23/10/13 02:36
悩める子羊さん1
あ+あ-

私は以前 8時から21時まで営業 年中無休の会社 シフト制で働いてました。
契約書上は8時から16時または13時から21時の労働時間で雇われていました。
しかしそんな定時で終われるシフトはなく 8時から22時まで仕事 次の日も8時から仕事・・なんてことは月に何回もありました。
人数少ないし みんな同じ様なシフトだしってことで とくに不満に思ったことはありません。
しかし 定時しか入れません 夜まで働いた日は次の日は昼からか休みにして下さいって人が出てきて その人を優遇するためだけのシフトの組み方になってきて 私の希望休(3ケ月に1日くらい)も無視されるようになり 理不尽さが私の中に出てきて辞めました。

月に1回なら主さんが我慢することも必要なのでは?と思ってしまいます。シフト制の会社なら どこでもあり得ることですよ?他の人がブラックで働いてた過去があるとかでなくね。みんな会社のこと分かってシフト通り働いてるんじゃないかな?主さんだけが早〜遅番ばっかりさせられるってシフトなら上司に相談するのは有りですけど。主さんだけの嫌なとこのシフトだけを見るのでなく 他の人のシフトも見てみて 他の人にも休みたい理由がある、休む日が被ることもある、だから1日だけ頑張ろうって気持ち切り替えるのも大事でないかな?

最初
1回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧