注目の話題
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

またお聞きしたいです。 四年生自閉症息子 学校から電話が来ました。 国語の時間にプリントなどノートを書かない息子 考えて書きましょう…思

No.4 23/10/13 10:47
匿名さん4
あ+あ-

自閉症は「好きな物を」「好きなように」という具体的でない指示を理解するのが苦手です。でもそれを毎回周りの人がフォローするのは無理ですから、抽象的な言葉から具体的なものを連想する訓練が必要です。それは親がすることだと思います。

例えば「好きな絵」なら、「時間内に何かを書き上げなくてはいけない」「書くものは、見た人が不快感を持たないもので、他人の著作権を侵害しないもの」「実物を見なくても書けるもの」などと条件(常識)を教え、そこから具体案を出させます。「分からない」というなら、「当てずっぽうで良いので何か言いなさい」と何かを言わせて、それが適切かどうかを一つ一つ教えます。どうしても思いつかないなら、その時に部屋にあるものや、題材探しに外に出てもいいです。

いちいち論理的に説明するのは大変ですが、地道にやれば少しずつでも普通を演じられるようになります。

4回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧