注目の話題
母の日は母の日であって義母の日ではないよね? 産んでもらった覚えがない人から母の日を結婚してから一度もいただいていないとGWの集いで言われましたが、最初の
20歳の大学生です 彼の実家に二人でご挨拶したら凄く良くしてくださり夏休みに万博とUSJに泊まりでデートする予定も快諾してくださったのですが後でLINEで「今
子供3人全員夫の子じゃないです。34女です。みんな元彼の子で、托卵をしています。 夫とは大学で出会い、23で結婚し、そこから1人目の妊活に励んでいまし

私の考えは珍しいのでしょうか? 後半はいくつか実在例を挙げますが、その点に関してのツッコミではなく「私の考えは珍しいのか?」にのみ回答をお願いします。

No.7 2023/10/17 09:04
匿名さん7
あ+あ-

普通だと思います。

ただそれは前提条件が整っているからで、シングルマザーの誰しもと比べて、という話ではありません。

不遇ながらも多少恵まれた環境、向上心、崇高な思想があるための普通です。


なのでシングルマザーとひとくくにして言えば、愚痴らず腐らず志高くでいられるのは珍しいと思います。

補足が蛇足でしたらすいません。

ついでに余談ですが、日本人は唯一性に対する憧れの強い天邪鬼なので『私は珍しいですか?』というような生き方をすると袋叩きにされる傾向にあります。

7回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧