注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

みなさんの職場は1人もしくは2人長期で休んだ場合、それでも普段と変わらず残った人…

回答6 + お礼2  HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
23/10/29 15:55(最終更新日時)

みなさんの職場は1人もしくは2人長期で休んだ場合、それでも普段と変わらず残った人たちで問題なく回すことができるくらいの余裕はありますか?

今の職場の部署は社員とパート半々の10人もいない小さいところなんですが、1人辞めてからずっと人が入ってない状況で、その穴埋めは社員が仕事量増やしたり、残業して負担してやっていました。
そんな中、さらに1人体調不良でしばらく休むことになりました。その方はこれまで度々そういうことがある方で。
なので今はパートが2人いない状況です。
でも、他のパートさんはみな高齢で負担を増やすことはできず、結局社員がマンパワーで回すしかない状況になっています。
パートさんの業務も社員がやる形で、仕事のスキルを考えて0、5人分の負担ではありますが、特に私は2年目で他のベテランの先輩ほど動けないので、私にとってはそれ以上の負担です。
ただでさえ時間に追われる仕事で、バタバタと焦りながらやり続けるのは精神的にしんどいので、明日は自主的に1時間早くサビ残で出勤を考えてます。

先輩は慣れてるのでそれくらいマンパワーで何とかなると言ってますが…。
こちらはある意味被害者で迷惑かけられてる側なのに、全部現場の社員が必死になって負担しなきゃいけないことに違和感を感じます。
でも社員なら当然のことでしょうか?
でも上の人はむしろ人が多いんじゃないかと言ってるようです。でも実際こうして大きな負担がかかってるってことを上司も上の人に伝えてくれたようですが。
この会社で身を削って頑張る価値あるのかな…

タグ

No.3905228 23/10/24 17:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧