注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

いとこが31歳で自死して一周忌になります。亡くなった当初はまさかというのが本音で…

回答4 + お礼0  HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん
23/10/27 12:06(最終更新日時)

いとこが31歳で自死して一周忌になります。亡くなった当初はまさかというのが本音で、親戚もみんなそう言いました。誰でも死ぬ事は当たり前、自分からその一歩を進めてしまった事は、罪になると法事の説法で和尚さんが言ってました。ただ、救いがあるならば「本人が時間をかけておかれた世界で長い長い業を積み、やがて魂が磨かれ、再び転生できるでしょう」こういうんです。その修行の年月が100年単位というのが驚きで、例えば不意の事故や誰かの不届きで犠牲になったり、よくある病死だと、死を望んだワケでないので救いの手が届きやすいんだそうです。寿命を全うすると誰かが迎えに来て先導してくれるんだとかで、その道しるべを失い、自力で這い上がらなければならないのが自死の魂なんだそうです。この世に産まれて来る際には無意識なのに、死は苦痛で恐怖、その先に何があるか解らないから私は怖いんです。スイッチみたく、ボタンを押して「ハイ、終わり」じゃ済まされない気がするし、知らないあの世が怖いと思う方はやはり多いでしょうか?いとこの死後にベッドで横になって、ふと考える事が、そういう死に対する事があります。死って未知であり究極じゃないですか。

タグ

No.3906969 23/10/27 10:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧