注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供に親の考えや希望を話すべきではないと思うのですが、ご意見いただきたいです。 旦那はよく子供(3歳)に、パパはこれがよかったとかパパはこういうのが好きと

No.2 23/10/30 05:19
匿名さん2
あ+あ-

子供への接し方は以下URLが参考になるかと思います。
■富裕層の家庭はやっている “ある習慣”。-こどもまなび☆ラボ-
https://kodomo-manabi-labo.net/indecision-kids
>2~3歳までは二者択一にして尋ねるのがおすすめ
>子どもの判断が明らかに間違っていたら?
>まずは受け止めて「なるほど。そういうアイデアもあるね」と頷いてあげることが大切です。


主さんの心配はごもっともです。
しかしあえて書くと主さんは主さんで、旦那さんのことをコントロールしたがっている部分があるかなと思いました。

「自他境界」の問題かと思いますので、ご夫婦で自他境界について調べてみて欲しいです。また主さんが子供の頃から繊細なタイプであればHSPかもしれません。その場合「HSP 自他境界」のワードでネット検索していただきたいです。
旦那さんには旦那さんの生育環境で自他境界が侵害されて過ごしていなかったか振り替えってもらえると良いかと思います。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧