注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

社会福祉士と精神保健福祉士の資格を持つシングルマザーです。 看護師は年収が高いですが、おっちょこちょいでどんくさい私にはとてもじゃないけど仕事についていくこと

No.1 23/10/30 18:26
匿名さん1
あ+あ-

ケアマネを持ってないと働けない事業所もあるので、国家資格ではないにしろ求められる資格なので役に立たない事は無いと思いますよ。

確かに飽和状態になっている地域もありますが、現在ケアマネも高齢化してきているので後釜が少なく今後は求められる可能性も高い職種です。

現在介護職員にある処遇改善手当をケアマネに適応する話も出ているので給与面も改善される可能性もあるし、取得できるなら取っておいたほうが良いと思います。

ケアマネの試験は社会福祉士・精神保健福祉士と試験内容や範囲が被っているところが多いので、両方取得しているなら勉強時間が少なくても合格できる可能性は高いですよ。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧