注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

信頼できる人っていうのが誰もいない。 相談できる人もいない。 誰かに愚痴を聞いてもらうと良いよ、って誰かって誰だよ 人に素直に頼れる人が羨ましい、頼みたく

No.1 23/11/02 12:06
匿名さん1
あ+あ-

私も共感わからないですね。
同じ考えがあれば共感することもあるかもしれないですが、基本的に違う人間は違う考え方だと思うので。
相手の気持になることなんて、別の人格だから無理ですが、理解は出来ます。
理解するにあたって十分な説明があればね。

信頼出来る人なんて基本的にはいないと思いますけど。
自分以外誰も信頼出来ないというのが基本でいいし、その時々の状況や利害関係や目的が一致すれば、信用出来る部分もあるだろう。

他人に頼るのは好きではないので、自分でやりますよ。でも失敗しない。失敗しても自分でフォローするので結果的には失敗ではないです。そのための努力もするし成長もするから、これはこれで良いと思うし、どうしても頼みたいなら自分が変わるしかない。
自分が何かを頼んだことで、相手が迷惑かもしれないが、断られるのは仕方ないが、怒られるのは納得できないから、むしろ自分が怒る。

その場その場しか考えられないのなら、その場その場で最善を尽くしたら良い。
結果的に良い未来に繋がると思います。

分かるように説明出来ないかどうかは結果なので、毎回毎回、どうしたら分かるか考えて出来るだけ伝えやすいように最善を尽くす事を繰り返したら良い。

主さんが優しい話は、何が優しいところなのかわかりませんでした。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧