注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

このもやもやを上手く伝えられないかもしれないですが…ほとんど愚痴です。 小6の子どもが中学受験をします。小学校では勉強が好きなのに授業が頼りなく詰まらなく可哀

No.4 23/11/09 14:38
匿名さん1
あ+あ-

>2
自分が親の立場だったらそうですよね。
でも、私が小6の頃は子供だったので。

ようは、親同士の揉め事に自分を巻き込んで欲しくないんですよ。
自分がどうしたいかを基本に考えてほしくて、それに合わせられるなら合わせてくれたら嬉しいし、出来ないなら仕方ないので諦める。子供の立場からしたらそういう事なんですよね。

それを、親同士でどっちが良いとか話をしている時点でダメだと思うので、子供の希望聞いてそれに合わせるというのが、自分が親になった立場としては出来ることだと思いました。

子供からすると、親の都合なんて関係ないので、自分の受験のために自分が良いと思った講習に対して親がお金を出したり協力してくれるかどうかだけで判断すると思います。

それが出来ないという事であれば、少なからず子供の受験に対するモチベーションは下がりますので、すべきではないと思うんですよね。

子供に説明して決断させるのは難しいのでしょうか。


最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧