注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

2人目の子の一歳半検診でのことです。保健師の方に特性がある可能性ありと言われました。絵カードができないこと、食べムラがあり、なんでも自分でやりたがるこだわりがあ

No.15 23/11/13 00:11
通りすがりさん15 ( ♀ )
あ+あ-

発達の専門家でもないのですが児童福祉関係の仕事をしていて、乳幼児~高校生まで色んな子達と日々関わりがあります。

そんな私から見ると、
本気で細部まで子どもたちを見よう!と思うと、全ての10割の子どもたちに何かしらの特性アリ!と感じます笑

子どもだけではなく、すべての大人たちにも
何かしらの特性アリ!と感じます。

けど、それって別に変なことではなく
特性はみんな普通持ってるんですよね。

どんな人にも大人も子どもも関係なく
得意不得意があり、趣向の興味に拘りや傾向があり、能力など固有の特性を持っています。

つまり、特性があるのが問題なわけではなく

特性にムラがあったり
※よく言われる凸凹
(できる事と、出来ないことの差が激しい)

日常生活が困難だと感じて
本人が生き難いと感じた時に初めて、
発達障害の診断になると私は認識しています。

というのも、私自身がADHDの特性あり!と
大人になってから精神科で診断されて現在服薬しているからです。けれど先生からは「発達障害とは思わないで欲しい」と言われています。なぜなら、問題なく今まで自力で生活してこれているからです。

私は定型発達の子として育ち、卒業し、社会人になり結婚し、子育てもしてきました。今思えば、確かに私の幼少期は典型的なADHDの特性が強く出ていた生育歴だったと思います。コミュニケーションスキルが高く、多動などはありませんでしたので、周りも気付かなかったのかと思います。

そんな私が30代後半で精神科を受診したのは、私の兄弟の存在です。やはり特性が兄弟にあり私も受診しました。

話が長くなりましたが

「特性があるんじゃない?」と保健師さんに言われることについては、マイナスに捉える必要はないと思いました。発達障害があると診断されたわけではないからです。そして、最初に申し上げたようにどんな子にも何かしらの特性がみられて当然なので(特にADHDなんかは殆どの幼児に当てはまります)

もし、グレーゾーンの上の子の件を保健師さんが認識していたのであれば

念の為、想定外した上で環境を整えてあげては?というようなことかなーと思います。

ただ、私は主さんの気持ちもよく分かります。私も子どもが2人いますが保健師さんを信用してません笑
は?と思うような保健師さんも多いし、検診で嫌な話も周りから聞きしますよ。

15回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧