注目の話題
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

職場の人間関係の悩みです。 出勤毎にいつも同じ人と組むわけではありません。同じ…

回答16 + お礼16  HIT数 1714 あ+ あ-

かる( ♀ xGpUCd )
23/11/13 14:31(最終更新日時)

職場の人間関係の悩みです。
出勤毎にいつも同じ人と組むわけではありません。同じ人とは月に3〜5回程一緒になります。

同僚とは友人関係ではありませんが、世間話をするくらいの仲ではあり、人間関係は悪くないと思っていました。
先日2週間ぶりに会った私と同じ50代のAさんと一緒の勤務でした。いつも通り挨拶をして、世間話をしようとしたら
仕事以外は話しかけないでほしいと言われました。
休憩時間も本を読んで(それは個人の自由ですが)話しかけないでオーラ全開でした。
自分は何かその人の気の触るようなことをした記憶はないのですが、他人の考えや感じ方
はわからないので、気づかないうちにAさんを傷つけるような言動をしてしまったのかもしれません。今までもそのような態度があったのなら気になりませんが、いつも友好的に話していました。急にあなたの事は嫌いですという態度になり困惑しています。こうなってしまったのだから仕方ないと考えるしかないのでしょうか。話しかけることを拒否されたので修復はできないでしょう。

私以外の同僚とは
とても楽しそうに話していました。
大袈裟に言うならわたしだけ無視している
感じです。
今後もAさんとはシフトが一緒の日もありますし、憂鬱でたまりません。

わたしはどうしたら良いのでしょう。職場なのだから割り切って仕事だけしていれば良いのはわかっているのですが辛いです。こんな年齢で人間関係で悩むなんて恥ずかしいですが何か気持ちの切り替え方などヒントになるような回答をいただけるとうれしいです

タグ

No.3916634 23/11/10 18:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧