注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

息子は年少でまだ4歳だけど、どんどん成長して大きくなってくのが速すぎて、寂しくて辛いです。普段は怒って言い過ぎて反省したり、幸せな瞬間を感じたりと、ジェットコー

No.1 23/11/12 00:17
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

私も育児に行き詰まるのではないかと思い、子どもが1歳のときに、子育て講座に複数参加しました。コロナ禍でしたけど。

オススメは、ポジティブディシプリンの講座です。全国的にポピュラーではないですが、とてもいい講座でした!
使用した本の題名は、【ポジティブ・ディシプリンのすすめ: 親力をのばす0歳から18歳までの子育てガイド】
概要としては、「ポジティブ・ディシプリンとは、長期的な目標のもとで子どもの主体性をのばすことを目的に開発された新しい子育て法。幼少期から思春期までを8つのステージに分け、発育段階にあわせた子どもへの関わり方を学べます。それぞれの年齢で起こりうる日常の場面を数多く取り上げているので、実際に問題が起きたとき、迷わずお子さんと向き合うことができるようになります!」

セーブ・ザ・チルドレン関係で、世界十数カ国で広まっている方法とのことです。
私も、3歳男の子を育てて毎日怒鳴っますが、これを知るのと知らないのとでは、全然違うなと思いますよ。
講座が近ければなお良いのですが、本だけでもぜひ読んでみてください。

最初
1回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧