注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

物事を深く考えられない夫がいる 考え過ぎな妻です。 大事な決断も何となくでし…

回答4 + お礼2  HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
23/11/21 17:23(最終更新日時)

物事を深く考えられない夫がいる
考え過ぎな妻です。
大事な決断も何となくでしか考えない旦那への対処法はありますでしょうか、?

私は逆にいつも考えてすぎてしまい、話し合いをしようとしても、何も考えてくれないで逃げる旦那につい言いすぎてしまいます。

そして言いすぎたかなと自己嫌悪の繰り返しで疲れてきました。

今日は旦那の数字で話したくないという言動にムカついて色々言ってしまいました。

例えば自分は半分やってるつもりでも、
いざ全体を知って相手が何をやってるか、それは何割くらいなのかを知ると、
本当に半々なのかどうか、リアルが見えてきますよね。
それって互いが無理しないように、相手に負担が大きかったら、さっとフォロー入ったりやるべき事代わりにやったりするために、可視化するのって必要だとわたしは考えているんです。

数字を考えないと、見えないまま気付けないことって沢山あると思うので、とても大切だと思うのに、
数字じゃなくて何となくだと言う旦那に、つい言いすぎてしまいました。

今だと大きな問題はマンションと戸建てのどちらを購入するか、なのですが
これも戸建て派の旦那は、戸建てに住みたいから以外の深掘りの理由を何一つ話せないのです。

子供もいて共働きの電車通勤なので、駅近のマンションの方が利便性が良くて私が助かるのですが、
それを言うとただ怒り、俺が折れれば良いんだろ!とすねて話し合いにならないのです。

私は絶対マンションと決めてるわけではなく、どちらも検討していて、戸建てで生活するなら、どう工夫して協力し合うべきかを真剣に話し合いたいのに、まともに考えてはくれません。

大事な話もこんな感じで、じゃあマンションを買うとなっても一生俺は戸建てが良かったと言ってきそうです。
なのでいずれにせよ、互いが納得した選択が出来るように話し合いたくて、その判断材料と共通認識を増やしていくために、
互いの意見が必要なのに戸建てに住みたいのみでは全く足りません。

旦那が話し合いをしてくれないので、検討したくても話が進まないのです。
ですが旦那は互いに意見がわかれて平行線だと言います。
意見がわれるほどの情報も旦那から無いので、われようがない段階なのですが、そう言い張ります。

この、旦那の何となくをどう対処したら良いでしょうか。
普段はそれでも仕方ないのですが、大きな決断をする時に何となくだと話が進まなくて困っています。
プラス私は自己嫌悪にも陥り、でも心を鬼にして言わないと後から大変な事になると揺れております。

タグ

No.3923152 23/11/21 03:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧