注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

発達障害のある娘が、最近自分が周りと比べてできないことがわかってきてすごく落ち込んだりイライラしていることが多いです。 娘は知能検査の結果にも異常にがたつきが

No.2 23/11/22 15:27
通りすがりさん2 ( ♀ )
あ+あ-

娘さんはADHDでしょうか。
中学生時代かな?それとも小学生?

主さんも含めてなのですが
周りにADHDでも楽しそうに人生を謳歌してる「大人」に出会ったことありますか?

尊敬できたり、憧れたり
周りにそういう大人、できれば自分と同じ境遇の方がいることってとても大事です。


悩み相談に言っても、そういう類の集まりに行っても、悩んでて苦しんでる人に出会うことが多いかもしれませんね。

私の周りには、発達の特性持ちでも自分の好きなことをして生き生きしてる大人が多いです。私自身もADHDですし、同僚や学生時代の友達にも多くいます。

私は美大に進学しましたが
特性持ちの人なんて珍しくなくって、むしろそれが個性や強みになって生かされてる!って場合も多かったです。個性豊かな仲間に恵まれて、凄く楽しい学生生活でした。

実は私は、自分も特性持ちだとは気付かずに、30代になって診断貰ったのですが

私は今では自分のADHDはスキルでありギフトだと思ってます。この能力のおかげで、出来ることも多くありますから、それが仕事やプライベートにも生かされています。私ってすごい!って思えています

そういう大人たちと出会ったら、衝撃というか、人生観が180度ガラッと変わるんじゃないかな。

ちなみに私の精神科の主治医もADHDです笑

周りの特性ありの友達は教師になったり、アーティストわクリエイティブな仕事をしてたり、児童福祉関係の仕事してたり、海外留学したり、海外に移住したり、美容関係、音楽関係など本当人それぞれ。ですが、自分の好きなことをして生きてますよ。憧れますよね。自分もそうなれるんだ!って気づいて欲しいです。折角の能力をネガティブな方に捉えるのは勿体ないです。

2回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧