注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

義母が急に家に帰りたいと言いだした…。 無理‼️ もう、邪魔しないでほしい。 長文です。 私達夫婦は病気治療中です。 義母は認知症もあり、骨折

No.4 23/11/23 15:04
主婦さん4
あ+あ-

骨折で入院されているなら、治療が終了したら退院することになりますね。
お医者さんからの打診は、そのことだと思います。
下肢不自由なら、介護が必要になると思います。
車いす生活でしょうか?
自宅に帰るのは、現実的に無理だと思います。

認知症があるなら、要介護認定は受けておられますか?
要介護認定が下りているなら、ケアマネさんと相談されるといいと思います。
もしまだなら、病院のソーシャルワーカーと相談して、要介護認定を受けてください。

退院後は、老健(介護老人保健施設)に入所し、リハビリをしながら次の介護施設を探すのがいいと思います。
老健は基本的に6か月しかいられませんが、施設によっては延長が出来たりもします。
老健は自宅に戻るためのリハビリをする施設ですが、そうでない使い方をしている人も多くいるのが実情です。

私の義母は足が悪く自宅で一人暮らしをしていましたが、転倒が続いて一人暮らしは無理になりました。
ケアマネさんと相談して、まずショートステイで老健の空きを待ち、老健で過ごしながら次の施設を探しました。
今は住宅型有料老人ホームで暮らしています。
本当は自宅に帰りたいのだと思います。
でもそれが無理なことは分かっているので、我慢して過ごしてくれています。
とても優しい思いやりのある義母です。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧