注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

主人の友人に何故か嫌われたようです。 (主人の友人を以下Aとします) Aと私は私達の結婚式で初めて顔を合わせました。 その際にAから、「これから、

No.9 23/11/26 15:05
匿名さん9
あ+あ-

イメージですみませんが、看護関係などは一般的なイメージは「気が強くなければやっていけない」そんな職業と思って見てます。
貶すとか哀れみ、短気的なマイナスな意味でなく人の生き死に関わりさらには一生に係わることまで携わる職業なので並大抵のことで続けられる職業じゃないという意味で「気が強く=精神的強さ」という尊敬の考え方で見てます。

主さんにとっての気の強いという概念がマイナス評価だったりしてるかと思いますが、他人からしたらプレスの考え方でいるイメージも持ってる事を分かって貰いたい
です。
Aさんが発言された意味はどちらに捉えてるのか本人にしか分かりませんのでマイナスだと断言はできませんよね。

あとは旦那とAさんについては2人の問題なので他人がどうこう思うのは勝手だけど、2人が良しとしてるなら見下して様が貶して様が別に主さんには関係ないところですね。
主さんが苦手と思うなら様子を見ながら主さんだけ距離のとり方を考えたらいいだけかと思います。

9回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧