関連する話題
子供を置いて…
あなたは、民主党小沢一郎幹事長を信じますか?
ウチの部活をバカにするな

中三の受験生です、志望校で迷っています。私が迷っているのはA高校とB高校で、私は自分がやりたい部活動があるB高校に行きたいのですが、通学に時間がかかって母親が大

No.26 23/12/02 20:01
通りすがりさん24
あ+あ-

ならば、B高校に行くべきです。
同じ公立で学費がどのくらい違うのか調べましたか?
もし差額があるならば、それは、バイトで賄える額ですか?
お母さんの言動から見ると、主さんに出す免許費用以上の金銭メリットがあるって事でしょう。
お母さんがそれでもA高校をすすめるなら、主さんの補助費の学費を当てにしているという事になります。
正当に働けない理由があるのでなければ、あまり主さんのことを考えてないように思います。
お父さんや祖父母、担任など、信用出来て頼れそうな親戚にも相談してみた方が良いかもしれません。


で、個人的に偏差値だけを重要視するかというと、何にもまして学歴という資格があらゆる資格の中で最強のコスパを発揮すると思うからです。
主さんは部活を主に考えてますが、社会に出て部活はさぼど評価されません。
偏差値がすべてです。
しかもそれが死ぬまでついて回ります。
部活で好きなことは社会人になってもやることはできます。
まぁ、青春とは違いますが、勉強できることは環境があってのことなのでそれだけでぜいたくな事ですが、まして部活となるとよりお金もかかります。
お母さんにはその財力がないのでしょう。
勉強以外にも好きなことができるというのは財力に余裕がある人だけの贅沢なのです。
それでも卒業してからでも出来るし、免許何てそれこそいつでも取れます。
だからこそ部活や免許の二つは後回し。
いつでもリカバリーできるからね。
それこそ、社会人になってお金貯めててでも遅くないですが、学歴取得のチャンスは今しかかないません。
それもかなり一生にわたりコスパが作用するからです。
例えば就活。
長い一生、転職などで就活が一度では済まない事も多いです。
免許や部活など目先に利益にとらわれず、長く利益を生み出すことを考えて損はないと思います。

最新
26回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧