注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

「早く入籍しろ、モタモタするな。振られたらすぐ次の人を探さないといけなんだから」 「あちらの実家に同居して家事を徹底的に教えてもらえ」 「うちの近所に住まな

No.5 23/11/29 16:11
通りすがりの主婦 ( 54 ♀ kkXIw )
あ+あ-

想像ですが、その時思っていることをそのまま口にしちゃっているだけな気がします。


・のんびりしていると行き遅れちゃうわよ
・家事のやり方は婚家のやり方を習った方が良いかも
・遠くに住まわれたら寂しい/親の老後が心配
・結婚後あまり帰ってこないから気になる(顔を見せて欲しい)

って感じのことを考えて言ったんじゃないかと思います。

言っていることは適当に流して、自分の考えで行動した方がいい感じのお母さんかな、と思いました。

しつこかったら「結婚したら別世帯だし言う通りにはできない」「それどころじゃなくて忙しい」と少し強く言ってもいいかもしれませんが、子供が産まれたら色々協力して欲しいなら機嫌は損ねない方が無難だとは思います。

私の親は相手の親と同居して家事を習えとは言わなかったけど(逆に同居したら離婚になりそうだから絶対にやめておけと言われた)、似たようなことをその時の気分で色々言ってきた気がします。

結婚した当時は、実家に来いとは言われませんでしたが、暇な時にこちらに訪問してきたことはたまにありました。
居座られたら旦那が休めないからと、お茶だけとか、昼食だけで帰ってもらうとか、そんな感じでしたが。
産後は里帰りをしましたが、その後は子守りなど頼ったことはありません。

5回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧