注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

空気が読めなくて辛いです。 小さい頃からよく変わった子だとか、不思議な子だとか言われてきました。 友達が話しているのに急に割り込んだり、べらべら好きなだけ話

No.3 23/11/30 22:01
通りすがりさん3 ( ♀ )
あ+あ-

訓練すると、改善されますよ!
あと、周りのお友達にも相談して頼ってみてください。これは、こういう意味合いであってる?とか、今どういう状況?とか聞いて確認したり、黙って最後まで聞いてみて、相手から求められるまで発言を控えるのも方法です。

主さんとは違うかもですが
私自身はADHDです。後悔するような失言の失敗も多いですし、夢中で喋ってしまうこともあります。平謝りですね。けど、皆と仲良くして貰ってます。感謝です。

また、私の友人たちや身内にはASDのアスペルガーや同じくADHDの子たちがいますが、みんなと話すのもとても楽しいですよ。発達特性のない人達とも仲良くやれてます。

確かに空気が読めない、って子もいます。けど、10年前の学生時代に比べたらみんな成長していて、そこそこ空気が読めるようになってたりします笑

会社でも良き仲間に出会えてたり、恋愛や結婚をして、友人にも恵まれていたりします。

当時の話をすると、やはり空気が読めず本人も周りも困った!みたいなエピソードは山盛りありますが、楽しい思い出もありますし、その子たちの魅力もありますし、友情もあります。その子たちに助けられたこと、支えてもらった事もたくさんあります。むしろ、その空気の読めなさに助けられたこともたくさんあります。

主さんは発達障害ではないとしたら、
特性もちの我々でもなんとかなってるので、主さんならもっと大丈夫!ってことが伝えたかったし、励ましたかったです。

同じように特性持ちだったとしても、大丈夫!自分を知って、周りを知る、これの積み重ねだよー!と伝えたいです。


3回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧