注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

工学部でプログラミングとか習ったのです IT業界 あまり興味が持てないです 行きたくないです カタカナ用語には凄く抵抗があるし なんか小難しい理屈が私には合わ

No.3 23/12/01 20:12
お礼

≫2

 ありがとうございます 制御工学 習いました。これは他学科の選択科目が取れるのでお隣の電気工学科の単位を取りました。 自分は工学部の知能情報工学科というところにいますが 熱力学とか機械系の科目は取ったことはないのです。 材料力学とかもとれるらしいのですが取っていません。 就職はほとんどが IT関連会社です 〇〇システムとか あとはいろいろな会社から来るのですが ほとんどが情報システム部とかそういった部署に配属になっているみたいです。 車の会社とか電力会社からも求人があります。 求人を無視して自由応募で文系企業にチャレンジする人も中にはいます。 工学部なのですが高校の数学の先生の免許が取れるので一応は取っています。来年教育実習に行くと その方向もあるかなと思っています。 

大学で単位を取ることはそれ程 厳しくはないのですが IT系のカタカナ用語 それに プログラミングやそのほか面倒な情報系の勉強 計算機工学とか興味がわかないばかりではなく嫌悪感さえ感じます。IT系や情報系の仕事は全く気が進みません 
    

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧