注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

三歳の娘が「パパは優しくないから好きじゃなー い。」って言ってました。普通ってパパとママのこと大好きな時期ですよね? 確かにパパはよく怒ってますが(主に姉妹

No.5 23/12/04 13:16
匿名さん5
あ+あ-

うちも女の子2人います。小2長女はとにかくパパ!パパ!って感じ。5歳次女はママ!ママ!パパじゃヤダ!って感じ。もっと小さい頃なんて、次女はパパが抱っこするだけでも大泣きしてました。そんな次女も本当にパパが嫌いなわけではなく、パパは基本的に遊んでくれる人で、自分が嫌いって言ってもまた遊んでくれるからそう言っても大丈夫って思ってるだけ。
対してママ、母親は子どもにとっては生命線というか…ママ怒らせたらご飯作ってもらえない、お洋服洗濯してもらえない、みたいな、ママ怒らせたら死活問題!みたいなことを子どもなりに感じてて、ママの機嫌を損ねないように必死なのかなーなんて思ってます。当然、私も子どもに何されようと毎日ご飯も作るし世話もしますけど…お腹にいるときから一緒だし、やっぱり父親と母親って、子ども的にも何か違うのかもしれませんね。上手く言えないけど。子どもって賢いですし。
あくまで私がうちの娘を見ていて勝手に思っていることなので、主さんのお子さんがそうとは限りませんが、父親、母親で子どもなりに使い分けてるんだと思います。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧