注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

転職3社目を短期離職した場合の今後のキャリアについて。 次が4社目になるの…

回答2 + お礼0  HIT数 104 あ+ あ-

匿名さん
23/12/08 21:57(最終更新日時)

転職3社目を短期離職した場合の今後のキャリアについて。

次が4社目になるので、短期離職したらどうなるのかが不安です。

このままここで働き続けた方がいいのでしょうか?


私の職場はみんなが忙しく、新人の私ですら毎日2-3時間(サービス分除く)の残業があります。

同業他社からの転職で、人員に合わない仕事の量だと思います。

通常の残業だけでは足りず、社員のサービス残業でなんとか納期に間に合わせているというような社風があります。

すべての作業にタイトな目標タイムが課せられ、その目標時間で日々のタスクが決まるので
「きちんと定時で終わるタスク時間のはずなのになんで終わらないの?」
というふうに教育者に責められます。

教育者も教育者としての立場があるでしょうし、全社目標として目標タイムは決まっていることですから、そう言わなればならないのは理解できます。

なので、定時が過ぎても全員残っているような職場です。

私が入社して2ヶ月で、すでに5人辞めています。
今日、私と同日に入社した方が辞めたことを知り、
「自分もここに居るべきではないのではないか」
という思いが強くなりました。

残業のせいで疲れがたまっているからこう思ってしまうのか、
それとも採用する側から見ても、これらが短期離職の理由として、真っ当であるのか、ご教示いただきたいです。


タグ

No.3934740 23/12/08 21:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧