注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

後悔の話とホームシックとこれからの話。 一年ほど前に自分の部屋を断捨離していたら、私が幼稚園のときに来ていた服が何着か出てきました。(現在大学生です。)どうや

No.6 23/12/11 07:46
お礼

≫4

回答ありがとうございます。やっぱり、そういう物を見て昔のことを思い出すんですよね。そういう時間も、親にとっては幸せの一つなんですよね。少し考えたらわかることなのに、「親の心子知らず」ってまさにその通りで、本当に母には申し訳ないことをしました。
他の方も仰っていましたが、何もしなくていいなんて、優しいですね。そういう気持ちがきっと愛なのでしょうね。
留学に出発するときも、「とにかく無事で、元気でね。何もなくても、いつでも連絡していいからね。必ず返事するから。」と言っていました。
成長を感じてもらえるように、時間を無駄にしないようにします。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧