注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

私は中学3年生の受験生です。 毎月北辰テストという埼玉県で行われるテストがあり毎月受験しています。 埼玉県は全国でも学力が2位ととても優秀な人が多いのです。

No.1 23/12/14 19:01
匿名さん1
あ+あ-

高校受験って中学生は思春期とも重なる時期でもあるし、親は親で干渉したい時期でもあると思います。
これまでにやっても良かったのですが、その時その時で自分が納得行かない事や、自分にデメリットとなるものに関しては、
しっかりと主張を押し通して行かないと、ストレスがたまりますし結局のところ親子関係も悪くなります。
どうせ関係が悪くなってしまうのであれば、自分の主張を出来るだけした方が良いと私は考えています。

私が中学生の頃には、北辰テストが難しいとは思いませんでしたが、全員が満点を取れるようなテストではテストの意味がありません。
主さんが上位ではないのは仕方ないと思いますので、現状で出来ることを少しでもやって志望校に合格するよう努力するしかないですよね。

中学生ですし、思った通りの事をボロクソに言ってやれば良いと思います。

テストの結果が悪かったからと言って、叱られても意味を感じない。
それどころか、叱られることがストレスだし、不愉快なだけで時間も無駄。
子供のために叱っていると思っているのかもしれないが、その叱る事が子供のメリットになるという論理的根拠を持ち合わせているのか?
ろくな根拠もなく自分の感情や考えを子供に押し付けるんじゃない。バカは黙って言われた通りにしてりゃ良いんだよ。
邪魔するんじゃない。

中学生ならこんな感じでいいですね。

これで親は黙ると思いますので、自分で勉強に集中したら良いです。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧