注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

将来 無痛分娩で出産したい場合、結婚前に相手に伝えておかないといけないですか?無…

回答8 + お礼3  HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
23/12/18 01:52(最終更新日時)

将来 無痛分娩で出産したい場合、結婚前に相手に伝えておかないといけないですか?無痛分娩された方はどのタイミングで伝えましたか?

私は昔から自然分娩に対してかなり強い拒否感情があるので、出産するなら無痛分娩一択と考えています。母親にも「あんな痛みわざわざ経験する必要無いし、無痛分娩にすることで発生する追加費用は惜しむべきではない。但し、安全性や病院の評判はしっかり調べること。」と昔から言われてきたので、気持ちは固まっています。

しかし、SNS等を見ていると「旦那や義母(実母も少ないですがいました)に反対されて結局自然分娩になってしまった…」という人が結構いて驚いています。勿論、最終決定権は出産する本人である自分にあるはずですし、無理矢理に自然分娩させられることはないと思っていますが、妊娠してから情緒が不安定になったりしてる中で分娩方法について周囲と揉めるのはかなりのストレスになると思います。

義母が無痛分娩に賛成かどうかまでを事前に確認するのは難しいと思いますが、旦那になる予定の人には結婚前に話しておくのが一般的ですか?結婚前にそこまで具体的な話をするのはどうなんだろう?って思うんですけど、反対派と結婚すると嫌なこと言われたりしそうだなぁと心配です。

タグ

No.3940591 23/12/17 11:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧