注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

保育園の卒園式で他の保護者とトラブルになったことってありますか? これから卒園式を控えているのですが、準備をしていく上で他の方とトラブったら嫌だなと思っていま

No.8 23/12/18 20:05
匿名さん8
あ+あ-

卒園式は平和でしたが、卒園式の後の謝恩会をするかしないか、するなら役員をどうするかでは揉めました…。

私の第一子のときで、そもそも謝恩会でどんなことをするのか、役員って何をするかも分からず。
やってあげたくても、共働きで役員に当たってしまったらどれくらい休み取らなきゃいけないかも分からず。

参観の後、急にみんな残ってってボスママに言われ。
謝恩会をやりたい人、やりたくない人、多数決で決めるから挙手してって。
急に言われても決められなくて、どちらにも手を挙げられずにいたら(私含め半数以上)、
「自分たちの子の謝恩会でしょ!?子供が可愛くないの!?ハッキリしろよ!」
とブチギレ始め…めっちゃ怖かったです。

キレたボスママに対してキレる人も出て、謝恩会とか知らないし、急に聞かれて答えられる訳ないじゃん!そんなふうに言うならやらなくていい!って帰っちゃう人も出たり。

で、ボスママに、共働きの人は私含めみんな急に聞かれても答えられないと思います。
前の年がどうだったかとか、先に知ってる方がいたら教えて欲しいですって言うと、ようやく納得してくれて。

そんな治安が悪い土地じゃないんですが…めちゃめちゃ怖かったです泣。
更に、先生方にお礼(花束)を渡すか否か、寄せ書きをどうするか等、その度に反対する人が出て…
役員さんたちには本当にお世話をお掛けしましたが、当たらなくて助かった…というのが本音です。

終われば感動の嵐でしたが、あの一部のブチギレメンバーとは、二度と同じクラスになって欲しくないですね。

8回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧