注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

離婚を切り出されました。 取り戻す方法はないでしょうか。 嫁の立場です。 夫婦仲はうまくいっており、 旦那もそこに対して不満はないそうです。

No.8 23/12/20 15:33
匿名さん8
あ+あ-

夫婦関係には問題がないとして、それぞれの親に問題があるというのが前提ですよね?

>旦那の家族に2人で頭を下げに行く話もしましたが、
>旦那自身が旦那の家族を許せない気持ちもあり受諾されませんでした。

絶縁するのに、どうして親に頭を下げないといけないのが意味が分かりませんでした。


>旦那はうちの親からの冷遇、旦那の家族からの絶縁宣言(離婚しないなら縁切ると言われました)と他諸々あり、ストレスで体を壊し仕事にもかなり支障が出ました。

どちらの親からも迷惑を被っているのは主さん夫婦だから、謝るどころか謝らせるとか、絶縁しようとなるのが自然な流れだと思います。


離婚を強要する権利はたとえ親であろうとない。

旦那さんの親も絶縁したいとの事ですので、絶縁したら良いのになぜしないのか非常に疑問です。


私の価値観だと、親が子供の幸せを願うのは当たり前。結婚を祝福するのも当たり前。
それが出来ない親なら親とは思わないので、不要です。

そもそも結婚する時に、親に許可を求めた事なんてない。
婚約の報告と挨拶だけはしました。お世話になった親に対する礼儀だと思ったので。

私の判断が間違っているとでも言うのなら、論理的根拠を示すのはもちろん、喧嘩したいということなのでとことんやりますよ。
子供の幸せ願えないような親はゴミなんで、すぐにポイって感じで良いんじゃないでしょうか。

1秒も悩まずにその場にあるもの全部ぶちまけて帰ると思いますね。

そうなるのが分かっているので、親は100%(表向きだけでも)祝福するしか選択肢がありません。

私と主さんの旦那さんは、だいぶ異なるようですね。

8回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧