なぜ結婚して子供を作らなきゃいけないんでしょうか?いまや生き方なんて多種多様で、結婚して子供を作るのは選択肢の一つだと思います。個人の価値観を否定してまで結

No.72 23/12/26 14:57
匿名さん45 ( ♀ )
あ+あ-

横すみません。
今、年金払ってるから、将来必ず貰えるはずと思ってるのですか?平和ボケした考えの人もいるんだなと思いました。
国が少子高齢化憂いてても、主さんみたいに子供育てたくない人だっているし、将来年金納めてくれる人が果たしてどれくらい残ってるのか分からないのに、払ったから必ず貰えると思ってるとか、考えが浅はかすぎると思いました。

今、年金貰えてる高齢者の方はなんだかんだで幸せですよ。まだ払ってくれる人がいるから。
今の、働き盛りの大人や子供達が全員納めた分の年金貰おうと思ったなら、それこそ作れる人には強制してでも、子供3人以上産んでもらわないと無理だと思います。
国は、個人のことにそこまで強制は出来ないから、第三子以降無償とか、子育て世帯に手当出すくらいしか出来ないのだと思います。
子供いる家庭は恩恵受けてるみたいに言われてるけど、子供いたら、それだけ消費してるんだから、税金もそれなりに払ってますよ。恩恵とか微々たるもんです。
私は、子供1人しかいないけど、高齢でシングルになったから諦めるほかないけど、もう少し若ければ、相手がいて、それか人工授精でもしてお国のためにもう1人くらいいてもいいかなと思います。
シングルで育ててるなんて偉いねとか言われるけど、私からしたら夫婦揃ってても、子供1人より2人、2人より3人育ててる人は尊敬しますし、4人以上とかいる所は、神だと思ってます。
立派な子育てしてるかどうかはともかく、少子化に貢献してることは確かだから。

72回答目(95回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧