注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

中二の息子のことで相談させてください。 息子は現在、塾には通わずに定期テスト前だけ勉強して、学年20位くらいの成績です。 学年人数は150名程度です。 中

No.3 23/12/25 10:00
匿名さん3
あ+あ-

模試は受けていますか?
その結果次第で息子さんと主さん両方が擦り合わせをした方が良いと思います。
危機感が無いと言われても、持たなければいけないものとは思いません。
進路や将来に対してどう向き合っているのか、まずは息子さんの考えを知るのが大事だと思います。
受験や進学先の高校も息子さんの歩む人生の過程に過ぎませんが、その過程に後悔しない生き方を考えさせるのが親の役割ではないでしょうか。

主さんはご自分や周りの状況で「塾に行かなきゃ!」と思っているみたいですが、息子さんは本人なりの効率的な勉強のやり方を習得しているのかもしれません。
考えを一方的に押し付けるのではなく、主さんが仰る塾だって方針が息子さんに合っているのかも疑問に思います。

3回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧