注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

中二の息子のことで相談させてください。 息子は現在、塾には通わずに定期テスト前だけ勉強して、学年20位くらいの成績です。 学年人数は150名程度です。 中

No.8 23/12/26 06:26
人生の先輩さん8
あ+あ-

現時点で、何も問題がないと思うので、無理させる理由がない…。

ので、頑張りたくなる理由が必要だと思います。

個人的な体験ですが、私は高校は、自分の頭で特進クラスに入れるところに入りました。
良い人たちが多くて良い体験もたくさんしたけど、ヌルいな、自分の切れ味が鈍ったな、とも思いました。

大学は、同じく勉強しないで入れたところに入りました。
その高校の友人がいたところです。

が。

周りと馴染めず、サークルでいじめのようなものに会い、すごく悩んで。
自分がコミュ力がないからだ、と思って、外のサークルで色々やったりしてましたが。

…卒業してからの友人は、その外のサークル繋がりの人が多く。
途中で気づいたんですが、自分で作った友人は、殆ど有名大学の人たちだったんですね。

あれ?と。
自分のコミュ力の問題じゃなくて、周りとのレベル差で話が合わなかったのか?と、後から気づき。

その時の友人が、「大学時代は周りに面白い連中がいっぱいいて、マジで楽しかった」と話していて、うわ、羨ましい、と思い。

「(ああ〜真面目に勉強して良いところに行けば、面白い人たちと出会えたんだ!)」
と、初めて後悔しました。

彼らは仕事も、職種はメジャーな会社の人もいれば、劇団員や地方誌の編集者などもいて様々でしたが、よりダイナミックに生きてる感じはあって。

…結論、ちゃんと勉強すると人生充実するんだな、って、後から後悔しましたよ。

そういう、大きめの・遠めの、高校よりもっと先の、どう生きたいかみたいなイメージとかがあると、プレッシャーにもなりにくいので、「ダメもとでやってみようよ!」くらいが良いかもしれません。

8回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧