注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

転職しようか悩んでます。 社員4名パートい5名の部署で、1番の理由は、私以外の社員の責任者Aと社員BCの不仲。 そして、シフト制なんですが、責任者の都合で作

No.3 23/12/26 10:46
お礼

≫1

長文にもかかわらず読んでいただきありがとうございます。

ただでさえ人手不足の職場で、先輩Bからは期待して色々教えてはくれてるので、辞めると伝えた時点で特にBからの扱いがひどくなりそうな気がして怖いというのもありますが、1番は辞めたことによる自己否定。
またお前はやめるのか。次もどうせ同じだ。何とかして乗り越えるべきだ。自分が変わる努力が足りない。もっと気合い入れて努力しろ。やる気の問題だ。社会不適合者だ。とにかくひどい言葉を自分から言われるのが苦しいです。パワハラなど相手からのダメージよりも、それが心の病気になった最大の原因でもあるんですが。

相手にも良いところはある、シフト制ならこういうこともある、我慢しなければいけないこともある、他行っても同じ、とにかく何とか乗り越えようと努力してきたんですが。と言ってもまだ2年目の職場です。

畑違いの話ですが、当然今の部署の人達は知らない話ですし、もし移動したとしてもガッツリ今の部署との交流もあるので、どんな顔してやればいいかってのもあります。人が足りないのにそっちに行きやがって!って思われてもおかしくありません。
でも1番は今やってる職種の仕事がこれまで約20年続けてきた職種なので、簡単には手放したくないのもあります。
でも、この職種はやりたかったことで向いてる部分もあるけど、一方で向いてない部分もあるなとは感じてるんですけど。

転職5回は普通なんですか!?
あれ以上我慢して続けてたら完全にうつ病になってどうにかなってたので、辞めて後悔したことはないですが、でも私にとっては傷でしかなくコンプレックスになってるので。
面接するときも必ずすべての退職理由をわざわざ1社ずつ聞かれるので、あの時間はすごく嫌です…。もちろん馬鹿正直には答えませんが。本当はこれだけひどいことがあったと証明して知ってほしいくらいですが。
でも普通だと言っていただけると、気持ちが少し楽になります。
今の私が辞めることは逃げや甘えでしかないと思ってたので。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧