注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
夫の姉から部屋に飾ってある猫の絵を見せないでほしいと言われました。わたしは趣味で絵を描くのですが、夫の家の猫をよくモデルにしていました。その猫が数年前に亡くなり
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

このアニメ知ってるから年が近いかも、っていうのがよくわかりません 2004年生まれなんですが 2011年あたりのアニメを見てるというと、年上の人に年近い?っ

No.4 23/12/30 23:49
空飛ぶモンティパイソン ( 41 ♂ GPJQCd )
あ+あ-

アニメは少し特殊な嗜好傾向があり、
「消費後長持ちしない傾向」があります。

すべてのアニメに言えることではないのですが、

例えば
『涼宮ハルヒの憂鬱』
『けいおん!』
などは、その時代を代表するヒット作品なのですが、

【その時代を過ぎた人には嗜好されない】
という、
極めて不思議な性質があります。

これは「アニメはいつも今が最前線」であり「今のアニメが一番、今のアニメファンのトレンドに沿うものを提供している」という、
業界の驚異的な先進性が生み出している消費傾向が理由となっています。


でも、
現実には、当たり前なのですが「過去のアニメはいくらでも購入し、視聴できる」ので、
たまに「一世代前の作品をしっかり通ってきてる若いコがいる」みたいなことが起こります。

あなたはそれです。


それだけのことですよ。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧