注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

中3の受験生です。 来月に滑り止めの高校の入試があるのですが、全然勉強してないので、多分万全な状態では挑めません。 ていうか「万全な状態」ってなんなんで

No.3 24/01/08 20:55
通りすがりさん3
あ+あ-

①万全の状態

当日まで、健康でいること。風邪、インフルエンザ、体調を悪くしないよう
前日は、睡眠不足にならないよう、早く休む。
事前に何を持って行くかの準備、交通事情の確認、会場の確認、時間の確認。お昼の確認。
持ち物の確認。忘れ物がないよう。
両親や家族全員も、把握しておいてもらう。

②滑り止めの学習

その高校の過去問は、やっておく。
受験は、本命受験の練習と思って、緊張感を体験しておく。

交通事情、開始時間、休憩の使い方、トイレ、お昼、ここでのミス(ミスしない方がいいけど)を本命ではしないよう確認しながら受ける。

③具体的な

本命の過去問の復習。
塾や予備校で模試が受けられるなら、有料でも練習と思って受けておくと
受験の空間に慣れる。

④国語

過去問かな。たくさん問題を解く。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧