注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

成人済み、大学生の兄。ネッ友や友達からの相談を控えさせる方法はありますか。 本人の勝手なのですがとにかくそんな相談ばっかり聞いています。 過去に福岡住み

No.8 24/01/10 08:53
匿名さん8
あ+あ-

困ってる人を放っておけないと言えば聞こえはいいですが、承認欲求が強いのでは。人から感謝されたりあなたしか頼る人がいないと言われる事で自分の存在意義を確かめているようにも見えます。女の子と出会いたい気持ちもあるのかもしれませんね。
今度何かやらかしたら家から放り出すぐらいの事を言わないとですね。
親が尻拭いしないで本人にやらせるべきです。今後何があっても親は助けないぐらいの覚悟がないとなかなかやめられないでしょうね。成人してるなら家を出てもらう。何かあったら親が助けてくれるという甘い考えなのでそこを徹底的に潰しましょう。主さん1人ではどうにもできないので、両親の力が必要です。

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧